ご購入はこちらから |
現場で役立つ よくわかる緩和ケア |
|
|
聖隷三方原病院医師森田 達也監
聖隷三方原病院看護師佐久間 由美編集協力
|
定 価 2,750円(本体価格 2,500円+税10%) |
判 型 B5 |
ページ数 192 |
ISBN 978-4-262-12378-3 |
|
患者さんとご家族の不安や痛みをやわらげるケア。
Part1 緩和ケアに必要な視点(患者さんやご家族と接するとき、
どのような考え方や視点をもっていればよいか、緩和ケアの基本概念を解説)
Part2 信頼を得るコミュニケーション(患者さんやご家族から
信頼を得ることの大切さ、コミュニケーションの重要性について解説)
Part3 症状別アセスメントとケア(痛みや吐き気など、さまざまな
身体的苦痛に悩む患者さんが少しでも楽に過ごすために、適切なケアを解説)
Part4 非がん疾患のケア(心疾患や呼吸器疾患など、
がん以外の患者さんも緩和ケアの対象に)
Part5 緩和ケアの場と多職種連携(療養の場をどこにするか、
そこでどのようなケアを受けるか。患者さんの希望をかなえる支援について解説)
Part6 看取りとグリーフケア(終末期を迎える患者さんと
ご家族へのケアを解説。小児、AYA世代の患者さんへのケアも)
監修者の森田医師(聖隷三方原病院副院長、緩和医療の専門医)による
「看護師のすごいところ」コラムも掲載。
医学的な療法や治療が限界になっても、看護にはまだまだできることがあり、
看護に限界はない!